お使いの機種を選んでください
機種名を選択
KN-HW24F
KN-HW16F
KN-HW24E
KN-HW16E
KN-HT16E
KN-HW10E
KN-SH10W
KN-HW16D
KN-SH16W
KN-HW24C
KN-HT24B
KN-HT99B
KN-HT99A
他の機種を見る
※食材は、複数選択すると、絞り込んで検索することができます。
鶏むね肉 | 1枚(300g) |
塩 | 小さじ1/2(3g) |
ハーブミックス | 小さじ1/2 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
ジッパー付き食品保存袋 |
*2倍量(2袋)まで、自動でできます。
*塩の分量は、肉の重量の1%程度がおすすめです。
発酵・低温調理について※お作りになる前に必ずお読みください
●温度設定:自動調理の発酵・低温調理は、加熱スタート後1分以内であれば温度の変更ができます(±3℃まで)。また、食材や調理環境によっては、調理温度と設定温度に差がある場合があります。
●保存:できあがった食品は、内鍋に入れたまま放置せず、すぐに取り出してください。塩麹や手作りみそなどの発酵食品以外は冷蔵室で保存の上、1~2日以内を目安に食べきってください。
●食材:新鮮なものを使用し、生ものを取り扱う際は手袋などをして直接触れないよう衛生面に注意して調理してください。
●ジッパー付き食品保存袋を使用する場合、下記項目をお読みのうえ、食品の漏れや熱による溶け、焦げなどに注意して正しくお使いください。
・ジッパー付き食品保存袋はポリエチレン製の耐熱温度100℃、厚さ0.06mm以上のものをご使用ください。
・食材を入れた後、空気をしっかり抜き、上部が上になるように内鍋に入れてください。
・内鍋に必ず水を水位MAXまで入れ、蒸しトレイをセットしてから加熱してください。
・各メニューに記載の分量や使い方などを変更すると、うまく仕上がらない場合があるため、記載通りに調理してください。
・記載している以外の使いかたは、蒸気・内容物の噴き出しややけどの原因になる恐れがありますので、注意してください。
✕
加熱開始から終了までの目安時間です。
特に記載のない場合は、1人分のカロリーです。
✕
自動 0 - 0
調理する際、設定するメニュー番号です。
予約
予約の設定ができるメニューです。
まぜ技
まぜ技ユニットを使うメニューです。
蒸し板
・トレイ
蒸し板や蒸しトレイを使うメニューです。
クラウド
本体を無線LANに接続すると、自動で調理できます。